本を選ぶには、何を基準にしていますか?
あるいは、何かのおすすめ提案を参考にしていますか?
当記事では、ビジネス書の選び方とおすすめを提案しています。
ビジネス書|本を選ぶ基準
ビジネス書を選ぶ基準はいくつかあります。
インターネットで評判を確認する。
いわゆる口コミです。
当然、読者が求めることなど基準が異なります。
しかし、一つの指標にすることができます。
リアル店舗に行って、書店で探す方法もあります。
お店によって、売上ランキングを公表している場合があります。
参考になります。
また、この他にも、「表紙」「本のタイトル」「著者」で選ぶ基準も有効です。
ビジネス書を選ぶ基準|1年目の営業マンにおすすめする本
営業にすすめたいビジネス書はたくさんあります。
この記事では特に、営業マンの1年生に向けて、お勧めする本を紹介します。
営業マンの仕事は、経験から学ぶことがたくさんありますが、実はビジネス書から学べることは、同じくらい多くのことがあります。
単純に、読み通すのではなく、抄録をしたり、本から得た学びを実際の仕事や行動に試してみることを、ぜひおすすめします。
このことをやるかやらないかで、同僚や先輩にも、差をつけられるほどの成長も期待できます。
おすすめするのは、次の10冊です。
- 「凡人が最強営業マンに変わる魔法のセールストーク」
- 「3つの言葉だけで売り上げが伸びる質問型営業」
- 「営業の魔法・この魔法を手にしたものは必ず成功する」
- 「トップセールスが使いこなす”基本にして最高の営業術”総まとめ 営業1年目の教科書」
- 「営業は準備力:トップセールスマンが大切にしている営業の基本」
- 「営業力100本ノック」
- 「嫌われる勇気」
- 「漫画でやさしくわかる法人営業」
- 「即決営業」
- 「7つの習慣」
本の選び方は表紙から
本の選び方の一つ、「表紙から選ぶ」にフォーカスして紹介します。
本を選ぶときに、表紙から選ぶという方法です。
表紙と帯に注目する方法です。
表紙と帯には、筆者が伝えたいことや有名作家や著名人の推薦文が書かれています。
表紙と帯で、何か感じることがあれば、次に目次を見てみます。
電子書籍では、口コミを参考に選ぶことができますが、推薦文を読んだり、目次を読むことができません。(一部の書籍は、目次や本文の試し読みができるものもありますが)
ビジネス本のおすすめ|読者が新社会人におすすめ
筆者のサイトで集めた読者が新社会人におすすめするビジネス本を紹介します。
口コミに近いものですが、もう少し踏み込んで、それぞれの経験から、ビジネス本を紹介してます。
紹介している本は、以下の通りです。
(詳しくは下記のリンクから)
- 「ブチ抜く力」
- 「チーズはどこへ消えた」
- 「引き寄せノート|大切な人の特別な女性になる65の質問」
- 「労働2.0やりたいことして食べていく」
- 「超筋トレが最強のソリューションである」
関連記事一覧