ダイエットで疲れた時って、よくあります。
なかなか痩せないし、もう疲れた、という感じになりますね。
ダイエット中には、いろいろな我慢や無理をするので、当然ですよね。
ただ、ダイエットで成功する人はここで上手に対処して、ダイエットをうまくするのです。
この記事を読んでいただければ、ダイエット中の疲れを上手に対処できるようになりますよ。
ダイエットに疲れた時!痩せないし。知恵袋の声からも
ダイエットに疲れた時があっても大丈夫です。
順調に痩せていれば、そんなことも考えないのだと思います。
しかし、なかなか痩せないです。
ダイエットに疲れた時、すなわち「失敗する」と考えがちです。
しかし、実際の知恵袋のユーザーの声は、もう少し様々です。

毎日の仕事が忙しい。仕事で疲れて運動できない。

疲れすぎて運動する体力もないし、気力もない。

リバウンドの繰り返しで疲れた。ダイエットを考えることに疲れました。
そもそも、ダイエットに疲れた時は、無理をしすぎるからです。
例えば、厳し過ぎる運動を毎日したり、食事制限を極端に課してしまったり。
どれも続けられれば大きな効果がありますが、
負担が大きすぎて「疲れた時」となるのは当たり前。
そして、疲れを癒していると、いつの間にかダイエットが終わってしまうのです。
ダイエット中に、疲れた、という人は、「仕事」「運動」「ダイエット」に疲れているようです。
考え方次第ですが、「疲れて行き詰まり」を感じているという状況ならば、いっそのこと、しばらくの間、辞めてしまうのもありです。
仕事を辞めるというわけにはいきませんが、運動もダイエットもしばらくの間、辞めてみるという考え方もありです。
ダイエットに疲れた時|運動をするのが正解!
ダイエット中に疲れたとしても、運動を続けるのが成功するための鉄則です。
ダイエットは多い消費カロリー量を、維持しなければならないからです。
では疲れたときは、どのような運動がいいのかを紹介します。
ダイエットに疲れた時|だるさを感じるとき
だるさを感じたときは、ストレッチやヨガなどの運動に切り替えるのが正解。
だるさを感じるように疲れた時は、身体を休めがちです。
しかし、何もしなければ消費カロリーが減るので、太りやすくなります。
それを防ぐために、ストレッチやヨガなどをするのです。
動きが小さいので、あまりダイエット効果がないように感じるかもしれません。
しかし、疲れた時は大きな効果が期待できるのです。
例えば、身体を伸ばすと血行が良くなります。
すると、代謝がよくなるので、消費エネルギー量がアップするのです。
また、巡りがよくなると疲労物質を取り除きやすくのなります。
つまり、ストレッチやヨガは、疲れた時の運動に最適なのです。
ダイエットに疲れた時|身体が痛いとき
疲労がたまると身体が痛くなることもあります。
そんなときは、痛みのない箇所の筋トレが有効。
例えば、ランニングなどをすると、疲れがたまって膝が痛くて走れなくなります。
それなら、上半身の筋肉を鍛えれば、上手にダイエットが続けられるのです。
筋トレは消費カロリーの高い運動ではありません。
ただ、筋肉が増えると基礎代謝が増えるので、痩せやすい身体を作ることができるのです。
つまり、ダイエットがしやすくなるのです。
身体が痛いと運動を止めてしまいがち。
しかし、ダイエットのための運動方法は1つではありません。
工夫することで、疲れた時でもダイエットができるようになるのです。
ダイエット中に疲れた時は甘いもので克服!?
ダイエット中に疲れた時は、甘いものを食べるのがいいでしょう。
甘いものの一切を禁止していませんか?
実は、逆効果の場合もあるのです。
例えば、疲れた時は甘いものを食べたくなります。
しかし、食べたいのに食べられないとストレスがすごくたまります。
ストレスは過食を促す要因の1つです。
つまり、我慢してストレスをためると、ダイエットに失敗しやすくなるのです。
ダイエットに成功している人は、甘いものを上手に食べています。
その方法とは、「時間」と「量」を決めて食べることです。
「甘いものは3時だけ」「お皿に乗った分だけ」など。
疲れた時は甘いものが欲しくなります。
そんなときでも、上手に対処することで、ダイエットがしやすくなるのです。
まとめ
「疲れた時」はダイエットでは危険信号です。
しかし、運動や甘いものを上手に生活に組み込むことで、対処できます。
今度こそダイエットに成功したいと思っている人は、ぜひ疲れたときこそ上手に対処してください。
関連記事一覧
- ダイエットで痩せる
- ダイエットの成功は停滞期と副作用を知ることから
- ダイエットの停滞期が長い|いつまで?チートデイは有効?
- ダイエットでリバウンドしないで成功する対策!
- ダイエットはメンタルで成功する!メンタルケアで体重をコントロール
- ダイエットしてるのに痩せない!理由は何?期間は
- ダイエットと睡眠の関係|痩せない原因は睡眠不足にあるかも
- ダイエットで疲れた時!そんなとき運動はどうする?甘いもの食べていい? ★当記事
- ダイエットの停滞期いつまでか?なぜ起きるのか?
- ダイエットの停滞期をチートデイで効果的に乗り切る
- ダイエット停滞期は何回くるのか?停滞期脱出した人は筋トレ!
- ダイエットの停滞期の脱出方法は?過ごし方はどうすれば良い
- ダイエットの失敗|失敗談から原因を学ぶ