体調が悪く病院へかかった場合、薬を処方されます。
その処方箋に基づき薬を処方するのが薬剤師の仕事になります。
この記事でお伝えすることは次の通りです。
・薬剤師が資格を活かして転職できる勤務先の特徴
・薬剤師が転職する勤務先のメリット・デメリットは
薬剤師と言えば、病院での勤務、調剤薬局への勤務、ドラッグストアでの勤務となりますが、どこを選べばいいのか分からない人も多いのではないでしょうか?
この記事を読んでいただければ、「薬剤師が転職する勤務先の特徴・メリット・デメリット」がご理解いただけると思います。
では解説してまいります。
薬剤師が転職する場所
薬剤師の国家資格を取得し、その資格を活かして働ける主な転職場所と特徴を紹介していきます。
病院勤務
まず一般的に思いつくのが病院の勤務でしょう。
病院にもよりますが、院内処方といって、その病院で診察を受けた人がその病院で薬を処方される方法になります。
薬剤師は医師の指示に従い薬を処方するのが仕事になります。
病院内での薬剤師の仕事は外来で来た患者だけではありません。
入院設備の整っている総合病院では入院患者への薬の処方も仕事の内です。
また、内服薬や外用薬だけではなく、注射薬の調剤も行います。
ですので、非常に忙しい職種です。
その分医師や看護師、薬剤師との連携が大事になります。
大勢で勤務する事が多いので知識や経験を得られる機会が多い職場でもあります。
調剤薬局
町で見かける調剤薬局は、院外処方として利用される人が多いですね。
病院で診察を受けた後に、家の近所や病院の近くにある調剤薬局にFAXを送り、患者が取りに行くという方法です。
こちらでの薬剤師の仕事ももちろん薬の調剤です。
医師の指示により薬を処方し患者へと渡します。
病院勤務とは違い、患者からの質問に薬剤師が直接答える為、知識と経験が重要になります。
ドラッグストア
ドラッグストアにも薬剤師が勤務している場合があります。
ドラッグストアにも薬が置いてありますが、薬剤師がいないと置けない薬もあるからですね。
第一類医薬品を扱う場合薬剤師がいないと置いてはいけないと決まっています。
それは薬の効果や副作用を説明出来る専門職を配置しなければならないからです。
薬剤師が転職するにはどこがオススメか
薬剤師として転職する場合、どの転職先がいいのかそれぞれのメリット、デメリットを紹介します。
病院勤務
メリット
知識や経験が他の勤務地と比べて大きく違います。
医師や看護師と連携もとれやすいですし、相談もしやすい環境です。
転職する場合、応募人数も比較的多い為、転職しやすい職場でしょう。
デメリット
休日がシフト制が多い職場です。
土日に休みが多い総合病院でも入院患者がいる病院では、薬剤師が調剤を行わなければいけません。
また、入院中の患者に対しての説明もあるので、規則正しい休日は難しいでしょう。
シフト制の勤務でも問題ない場合は転職してもいいですが、土日休みが欲しい場合は転職するか検討した方がいいですね。
調剤薬局
メリット
休日が土日になる事や祝日が休みになる事が多いです。
調剤薬局は病院からの処方箋を元に調剤します。
ですので、病院が休み場合、調剤薬局もそれに合わせ休みになる事が多いです。
土日休みが欲しい人向きの転職先です。
デメリット
病院内ではない為、疑問点や確認したい事があった場合、連絡する手間がかかります。
薬剤師は医師の指示なく、勝手に薬をくわえたり減らしたりする事が出来ません。
病院内では、内線で各部署とすぐに連絡がとれ、密な連携がとれます。
ですので、医師の指示を仰ぐことが出来にくいことが調剤薬局への転職を考えるデメリットになります。
ドラッグストア
メリット
ドラッグストアにもよりますが、1店舗に薬剤師は1人~2人と少人数で行います。
その為自分のペースで仕事もしやすいです。
薬剤師同士の人間関係に悩まされる事も少ないでしょう。
転職して不安なのが人間関係です。
限りなく人間関係が少ない方が良いと考えてる人向きでしょう。
デメリット
メリットで書いた通り、薬剤師として勤務する人数が少ないので、責任がそれだけ重くなります。
お客も薬剤師という事で色々質問してきます。
それにしっかりと答えられる知識が必要になります。
また、一般のお客への接客、販売業務もあるので、一般的な接客マナーも求められるでしょう。
接客も問題ないという人は、転職してもいいでしょう。
まとめ
薬剤師へ転職、現在薬剤師として勤務していて転職する方は、これらの特徴・メリット・デメリットを踏まえて転職活動を行うと良いですね。
ご自身の性格の向き不向きが、職場えらびに関係する部分もあります。
関連記事一覧
- 転職を成功させたい
- 転職の成功と不安
- 転職の選び方|何をポイントに選んだら良いのか
- 薬剤師が転職する時に勤務する場所の特徴・メリット・デメリットは?(当記事)
- 外資系企業へ転職。押さえておくべき外資系企業と日系企業の違い。
- 未経験の転職|おすすめの職種|現役社長が解説
- 大手企業からベンチャーへ転職し後悔しないために伝えておきたい
- 営業に転職したい。未経験でもおすすめするタイプはこんな人|現役社長が答えます
- 事務職の転職|いつまで低給料我慢しますか?アピールポイントを作る
- 公務員から転職後悔!?難しいのは仕事のスキルと給料
- 大手企業へ転職。成功のポイントとは?
- 異業種への転職|年齢には限界がある!30代は大丈夫だが
- 不動産業界へ転職希望|未経験だが大丈夫?
- 転職するならホワイト?でも将来大丈夫か?2つの不安
- 転職しやすい職種や業界について
- 未経験で経理へ転職希望の方必見!希望する経理求人の探し方
- 保育士の転職|成功と失敗の選択
- 介護士に転職!派遣の給料は?派遣で働くメリット・デメリット