セブンカフェのコーヒーマシンが2013年1月から設置され販売開始されるようになり、コンビニコーヒーの味もの無料も一変しました。
そもそもカウンターでのコーヒー販売は、1980年代前半から行われていましたが、イマイチ人気にならず、その後も何度もマシンが切り替えられ、現在のマシンの原型が2013年から、5代目として設置が始まり、12月には3億杯まで売り上げが伸びたというからすごいものです。
セブンイレブンのコーヒーを美味しく楽しむために
現在のセブンカフェでもマイナーチェンジ(豆を変えるなど)の工夫は継続されているようで、コンビニコーヒーは、今後もさらに美味しくなっていくことと思います。
2021年5月のマイナーチェンジでは、コーヒー豆のブレンドの一つのブラジルが果肉がついたまま乾燥させる精製方法(精製方法名称の公表はないが多分ナチュラル式)を採用され、甘味や酸味がブレンドの味に加わった感じです。
まだ味わっていない方もぜひいっぱいどうぞ。
当記事は、セブンイレブンのコーヒーを美味しく味わうための知識情報をまとめた記事になっています。詳しくは、各ページの”読んでみる”からご覧ください。
セブンイレブンのコーヒーマシンについて解明|レンタル
2013年にセブンイレブンに現在のマシンの原型とも言えるコーヒーマシンが設置されました。ここから、コンビニコーヒーの大ヒットが始まりました。ここに至るまでのセブンイレブンのコンビニコーヒーへの取り組みは、なかなかのものです。
コンビニのコーヒーは1980年代前半からありましたので、約30年間諦めずに、改良を続け、2013年の大ヒットとなったマシンは5代目の機種でした。

セブンイレブンのコーヒー豆はお店で買えます
セブンイレブンのコーヒー豆はお店で買えます。購入できるのは、「オリジナルブレンド」と「モカブレンド」、「スペシャルティオリジナルブレンド」「スペシャルティもかブレンド」の4種類です。

セブンのコーヒーの量に注目|セブンカフェとセブンプレミアム
以前はインスタントコーヒーやコーヒー豆を販売していたセブンプレミアムでもエスプレッソ方式で抽出されたコーヒーを購入できるようになりました(カウンターのマシンから抽出されるのではありません)。
セブンカフェとセブンプレミアム、さらに他コンビニコーヒーと微妙なコーヒー量の設定が興味深いです。セブンカフェのコーヒーで一番お買い得なのは、ホットコーヒーのラージかも。

セブンコーヒー|カロリーと買い方。気になるミルクについて
セブンイレブンのコーヒーのカロリー、ご存知ですか。コーヒーの方は、微量のカロリーがそれぞれの量に応じあるのですが、カフェラテになるとかなりのカロリーになります。
マシンの抽出状況を見ていると、カフェラテの場合、最初のミルクの量が多いことがラテの味を良くしているのですが、カロリーも高くしているということです。

セブンのコーヒーの値段はこちらから
セブンのコーヒーの値段なんて、今さまという方もいるかも知れませんが、何度か行われているリニューアルの中で、少しだけ上がっている種類もあります。
ときにチェックしてみる必要があるかも知れません。
アプリ会員限定で累計10杯飲むと、1杯無料になるキャンペーンが、2022年2月28日まで実施中ですので、かなり多くの方が対象になりそうです。毎日飲んでる人は、早速アプリをインストールしないと損です。

関連記事一覧
- コンビニコーヒーの比較とタンブラー
- スターバックスのおかわり ワンモアコーヒー今は165円!
- セブンイレブンのコーヒーを美味しく楽しむために*当記事
- コンビニコーヒーの量が気になる
- コンビニコーヒー用のタンブラーが超便利!
- コンビニコーヒーのカフェインレスはローソン!カフェイン量比較
- ローソンコーヒーのマチカフェ 買い方が変わった
- ローソンのアイスコーヒーの特徴と買い方
- ミニストップ コーヒーの特徴|デジタル回数券で超お得に!
- セブンのコーヒーの値段はこちらから
- セブンのコーヒーの量に注目|セブンカフェとセブンプレミアム
- セブンコーヒー|カロリーと買い方。気になるミルクについて
- セブンイレブンのコーヒーマシンについて解明|レンタル
- セブンイレブンのコーヒー豆はお店で買えます