コーヒーを自宅で楽しむ人々にとって、ドリップポットは欠かせないアイテムです。
しかし、一見似たような製品でも、注ぎ口の形状やサイズ、材質によって味や淹れ方に影響を与えることがあるため、選び方に悩んでしまうことも多いでしょう。
そこでこの記事では、コーヒーのドリップポット選びのポイントとおすすめの製品5選を紹介します。自分に合ったドリップポットを選ぶ参考にしてみてください。
コーヒーのドリップポット選びのポイントとおすすめ5選
一般的に自宅でコーヒーを入れて飲む場合には、コーヒーをドリップして飲む方が多いです。最も手軽に本格的な珈琲の味を楽しめる方法だからです。
しかしドリップコーヒーはとてもシンプルにコーヒーを入れる方法ではありますが、コーヒーを入れる手際や道具の違いが珈琲の味に大きく影響をする方法でもあります。
その中で、コーヒーの粉にお湯を注ぐことは、最も大きく味を左右する要素です。ドリップする際には、コーヒーの粉にお湯を注いで蒸らし、そしてまた注ぐという手際があります。適温のお湯でなるべく少量ずつ注ぎたいのです。
コーヒーをドリップする際にはケトルではなく、ドリップポットで注ぐと初心者でもコーヒーの味は格段に良くなります。
コーヒードリップポットの選び方のポイント
ドリップポットを選ぶ上で重要なポイントは以下の通りです。ドリップポット選びで最初に気になるのは、価格だと思います。しかし価格以外にも選び方のポイントはあるのです。
コーヒードリップポットの注ぎ口の形状|細口がよい
注ぎ口が細く、コーヒーが集中的に落ちるものはコーヒーの抽出がゆっくりになり、深みのある味わいを出すことができます。逆に、注ぎ口が広く、コーヒーが広がるものはコーヒーの抽出が速くなり、軽い味わいを出すことができます。
コーヒードリップポットの素材
ドリップポットには、ステンレスやガラス、銅、陶器などの素材があります。素材によって、熱伝導性や耐久性、見た目の美しさが異なります。
コーヒードリップポットのサイズ
ドリップポットのサイズは、抽出する量に合わせて選ぶ必要があります。一般的には、1人分から4人分程度の量を抽出できるサイズがあります。一般的には、300mlから1200mlまでの容量サイズがあります。
コーヒードリップポットのデザイン性
コーヒータイムは、リラックスした時間です。ドリップポットは、見た目の美しさも重要なポイントです。自分の好みに合わせたデザインを選びましょう。
これらのポイントを押さえて、自分に合ったドリップポットを選ぶことが大切です。
コーヒードリップポットの選び方|使い勝手を重視
コーヒードリップポットを選ぶ際には、使い勝手にも注意が必要です。以下は、使い勝手を重視してコーヒードリップポットを選ぶためのポイントです。
1)注ぎ口の形状を重視する
コーヒードリップポットの注ぎ口の形状には、スプート(注ぎ口の先が細くなっているタイプ)や、直角のカットが入っているスクエアタイプ、波模様のウェーブタイプなどがあります。注ぎ口が細くなっているスプートタイプは、コントロールしやすくて注ぎやすいというメリットがあります。一方、ウェーブタイプはコーヒーと水がよく混ざり、美味しいコーヒーを淹れることができます。
2)サイズを重視する
コーヒードリップポットのサイズは、1人分から数人分までさまざまなサイズがあります。自分が淹れるコーヒーの量や人数に合わせて、適切なサイズを選ぶことが重要です。
3)操作性を重視する
ドリップポットの操作性も重要なポイントです。蓋の開閉がしやすいもの、グリップが握りやすいもの、注ぎ口の位置が使いやすいものなど、自分が使いやすい機能を重視しましょう。また、コーヒーをドリップするには水の温度が重要であることから、温度設定ができる電気のドリップポットは操作性に注目するなら外せません。
コーヒードリップポットの選び方|デザイン性を重視
自宅でのコーヒータイムは、美味しいコーヒーを飲みながらゆっくりと過ごす時間です。だからこそ、デザイン性にもこだわりたいと考えてみるのも良いです。
1)形状を重視する
一般的な円錐形のものから、三角形や四角形のものまで様々な形状があります。自分の好みや使い勝手に合わせて選ぶと良いでしょう。
2)素材感を重視する
ガラス、ステンレス、陶器、銅など、様々な素材があります。デザイン性を重視する場合は、見た目にこだわった素材を選ぶと良いでしょう。
3)カラーを重視する
カラフルなものから、シンプルで落ち着いたものまで様々なカラーがあります。自分の好みやインテリアに合わせて選ぶと良いでしょう。
4)ハンドルの形状を重視する
ハンドルの形状は、持ちやすさや注ぎやすさに影響します。自分に合った形状を選ぶと良いでしょう。注ぎ口の形状と同様に操作性にも大きく影響するポイントです。
コーヒードリップポットの選び方|素材の特徴を重視
素材に注目して選ぶのもおすすめです。
ガラス、ステンレス、銅、陶器など様々な素材があります。見た目の素材感による印象にも違いがありますが、材質の特徴にも違いがあります。
ステンレスの特徴は、丈夫で軽量、錆びにくい。温度が伝わりにくいため、熱湯を直接注ぐことができることです。ガラスの場合なら、透明度が高く、お湯の様子が見える。温度が伝わりやすいため、事前に予熱をする必要があります。ポーセリン(陶器)の場合は、美しいデザインが多く、保温性に優れ、温度が伝わりにくいため、熱湯を直接注ぐことができるのが特徴です。
また、銅の場合なら熱伝導性が良く、お湯を素早く沸かすことができるのが特徴です。デザイン性が高く、キッチンに飾っておくのにも適していますが、手入れが大変です。アルミの場合は、軽量で加熱に強く、コストパフォーマンスに優れるのが特徴です。ただし、洗浄に注意が必要で、傷つきやすいことも特徴です。
以上の素材の中で、一般的に最もおすすめとされるのは、銅のドリップポットです。お湯を沸かしやすく、温度が冷めにくい特徴の他に、銅には最近の繁殖を抑える効果もあり、清潔に保ちやすいことも注目ポイントです。ネックとなるのは価格が高いことと、手入れが必要なことです。
コーヒードリップポットのおすすめ5選
コーヒードリップポットを選ぶポイントは、前述のとおり、いくつもあります。自分が重視する基準によって選ぶドリップポットは変わります。以下には当サイトがおすすめするドリップポットを紹介しています。
コーヒーのドリップポット おすすめはタカヒロの「雫」|直火OK
ハンドドリップする時の理想的なドリップポットを探してみると、おすすめはやはりタカヒロの「雫」です。
新潟県燕市のタカヒロは、厨房用品などの製造販売で、燕三条のものづくり企業で知られています。
そのタカヒロのステンレス製の「雫」は、かなりおすすめです。注ぎ口は極細で、ハンドドリップに最適です。
開口部が広いので、中に手を入れて洗うこともできます。直火OK。0.9リットルタイプなら、IHもOKです。
コーヒードリップポットはハリオのBuonoがおすすめ
ハリオの細口パワーケトルは、細口で注ぎやすくコントロールしやすい電気ケトルです。加熱スピードが早く、お湯がすぐに沸きますので、忙しい朝でも時間を節約できます。ケトルの底は、熱くなりませんので、テーブルの上に置くことも出来ます。
コーヒードリップポットはKINTOプアオーバーケトルがおすすめ
KINTOプアオーバーケトルは、湯量コントロールがしやすく、ドリップ初心者でも狙ったところにお湯を注げるという評価があります。手に馴染みやすいため、安定してドリップができるという特徴があるのです。細口の注ぎ口で注ぎやすさが抜群で、シンプルで機能性の高いデザインが魅力です。
カリタの銅製ドリップポット52262
銅製品のため、熱しやすく冷めにくいという特徴があります。またカリタの52262はコントロール性が良く、狙ったところに狙った量を注ぎやすいという評価もあります。
コーヒードリップポットはカリタもおすすめ|Kalita 52073 ドリップポット
カリタは、メリタと名前が似ていますが、日本のコーヒー器具の専門メーカーです。今や、ドイツのメリタと同じくらいの有名ブランドになっています。
カリタのウェーブポット52073は、注ぎやすさが抜群で使い勝手が良いことから、多くのコーヒーラバーに愛用されているドリップポットの一つです。
コーヒーのドリップポット|おしゃれのおすすめ
Amazonで購入可能なドリップポットでおしゃれなドリップポットを紹介します。
竹井器物製作所 フィーノ おしゃれなコーヒードリップ
メイドインジャパンのメイドインツバメです。
10mmの細口なので注ぐお湯の量が、とてもコントロールしやすいです。
ハンドルは直火でも熱くなりにくい「フェノール樹脂製」です。
シンプルなデザインがおしゃなドリップポットです。
コーヒードリップポットは100均で買えるようになった|ダイソーで550円
繰り返しですが、ハンドドリップでコーヒーをいれる時、最も重要なポイントが、最初に線のように細く、お湯を注ぐことです。
注ぐ地の太さと形の設計で、注ぎやすくなりますので、一般のケトルで同じように入れるのは、熟練したテクニックが必要になります。
ドリップコーヒーを美味しく入れるには、ドリップポットは重要ポイントですので、少しだけお金をかけましょう。
以前は、100均ではドリップポットは販売されていませんでした。最近(2023年)の情報では、100円ではなく550円のドリップポットがダイソーから販売されています。
無印のコーヒードリップポットは
品質の良い商品が揃っている無印で、販売されているドリップポットは、残念ながら無いようです。ケトルはありますが、やはりヤカンなので、注ぎ口は、それほど細くありません。
他には、白磁のティーポットなどがありますが、やはり注ぎ口は、ハンドドリップに最適とは言えません。これは体験すると、よくわかりますが、ケトルの口の形と口径は、線のように細く注ぐようにはできていません。
結果的には、じっくりとコーヒーを抽出することができず、出来上がるのは、コーヒー色のお湯になってしまいます。
コーヒーの香りも、コクや酸味などを味わうことができません。
最後に紹介するのは便利な保温機能がついたアイリスオーヤマのドリップポットがおすすめ
ドリップでコーヒーを入れるとき、本来のコーヒー豆の特徴ある酸味やコクや甘味・苦味の成分を味わい、香りを楽しみたいものです。
とすると、お湯の温度が重要な要素になります。
個人的には、85度がドリップで入れるときの最適な温度であると、試行錯誤の結果、感じています。
しかし、火にかけるポットでは、温度計が必要になりますし、一回85度に沸かしたお湯は、コーヒーにお湯を入れて注いで、蒸らし時間を待っている間に、冷めてしまいます。
そこで重宝するのが、電気式のドリップポットです。
複数の会社が、販売していますが、筆者が買ってよかったとお薦めするのは、アイリスオーヤマの電気ドリップポットです。
85度で沸かして、85度で保温も可能です。
保温の最大時間は1時間ですが、そもそもコーヒーを入れるためのポットと考えれば、十分です。
また、最初にお湯を注いで、お湯が全体に行き渡るのを待ち、2回のお湯を注ぎ、蒸らし時間60秒待って、3回目のお湯をたっぷり注ぐなどと、美味しさにこだわってコーヒーを入れる方には、この保温機能は最高に便利です。
バリスタの中にも、電気ポットをお使いの方がいます。
お湯の温度にこだわる方には、最高に便利なポットになるでしょう。
関連記事一覧
- コーヒーの器具
- コーヒーの器具の選び方と特徴
- コーヒードリッパー選び方のまとめ
- コーヒーのドリップポット選びのポイントとおすすめ5選*当記事
- コーヒードリッパー おしゃれなデザインで美味しく飲もう
- コーヒードリッパー おすすめを選ぶ
- 自宅コーヒーを本格的にするドリッパー セット|各器具メーカー
- ダイソーのコーヒードリッパーは100均比較で最強かも!