緑茶コーヒーの作り方|作り置きするなら水出しで作ると美味しい

緑茶コーヒーの作り方

緑茶とコーヒーを混ぜるだけで作れる緑茶コーヒーは、作り方はとても簡単です。

この緑茶コーヒーがダイエットに効果的と言われて、緑茶コーヒーダイエットなるものが流行っています。

作り方は緑茶とコーヒーがあれば良いので、簡単お手軽ですが、物はインスタントやペットボトルでもいいんでしょうか?

緑茶とコーヒーの作り方の割合は?

緑茶以外のお茶でも、同じ作り方でいいのか?

など、緑茶コーヒーの作り方についてまとめてみました。

目次

緑茶コーヒーの作り方

緑茶コーヒーの作り方

緑茶コーヒーの作り方はとっても簡単です。

誰でも出来る作り方なので、ぜひ試してみてください。

緑茶コーヒーのレシピ|コーヒーと緑茶を混ぜるだけ

カップ1杯分の緑茶コーヒーの作り方は、以下の通りです。

緑茶100mlと、ブラックコーヒー100mlを混ぜます。緑茶コーヒーの作り方は、それだけです(笑)

どちらかに、どちらかを注ぐだけの作り方です。作り方の割合は、コーヒーと緑茶を1:1で作ります。

緑茶のカテキンやテアニン、コーヒーのポリフェノールやカフェインといった成分が、ちゃんと入ってれば、作り方としてはOKなのです。

ただし、作り方の注意点は、砂糖やミルクは入れないことです。NGです。ダイエット目的で飲む場合の作り方としてなら、の話です。

でも、たぶんダイエット志向の人がほとんどだと思います。砂糖がNGの理由は、血糖値を上げ、糖質なので脂肪として体に溜まる可能性があるからです。ミルクがNGの理由は、コーヒーのポリフェノールの吸収を下げてしまうからです。

緑茶コーヒーの作り方はインスタントでも大丈夫

急いでいるときは、緑茶コーヒーは、インスタントでも大丈夫です。

そもそも、工藤孝文先生(緑茶コーヒー発案者)が監修して販売されている「ファイン 緑茶コーヒーダイエット」もインスタントです。

自宅で作るなら、用意するのは、粉末緑茶とインスタントコーヒーです。分量はそれぞれの1杯分の粉量で良いです。お湯は250cc程度入れて下されば完成です。

コーヒーは酸化しやすい飲み物ですので、作ったら早めに飲みましょう。ボトルに入れて持ち歩く場合も、なるべく早めに飲みきりましょう。

あわせて読みたい
緑茶コーヒーのまとめ 緑茶コーヒーって知ってますか? 単純に緑茶とコーヒーをまぜた飲物で、これがなんとダイエットに良いと注目。 しかも、のむだけでいいんです。 そんな、緑茶コーヒーに...

緑茶コーヒーを作り置きするなら水出しが美味しい

緑茶コーヒーの作り方は、前述の通り、とても簡単です。

作り置きも出来ます。

ただし、作り置きするときには、注意があります。

コーヒーは、保温されると、自分の熱でも酸化してしまいます。

特に、朝作って昼食のタイミング用に、持参するのなら、保温ポットに入れて持っていくのなら、酸化してしまうので、おすすめしません。

ならば、寝る前に水出しコーヒーで準備しましょう。

緑茶も同じです。翌日昼食のタイミング用に、寝る前に準備をして、朝ポットやペットボトルに混ぜて入れて持参すると良いです。

緑茶コーヒーの味

気になる緑茶コーヒーの味ですが、まろやかで飲みやすいブラックコーヒーといった感じ。

ブラックコーヒーが苦手な人には、飲みやすく感じると思います。ブラックコーヒーが好きな人だと、薄くて物足りなく感じるかもしれません。

口コミを見ると、「意外とおいしい!」、「これなら続けられそう!」という意見が多くありました。もちろん、中にはおいしくないという人もいますが、割合としてはおいしい派が多いようです。

あわせて読みたい
緑茶コーヒーの効果|健康的な効果があります 緑茶コーヒーって知ってますか? 緑茶とコーヒーを合わせた飲み物です。。 緑茶とコーヒーをただ混ぜただけの飲み物ですが、この2つの効果が合わさることで、ダイエット...

緑茶コーヒー|緑茶を他のお茶で代用

緑茶コーヒーの作り方

緑茶コーヒーは、成分さえちゃんとあればいいので、作り方は緑茶じゃなくても、他のお茶で代用できます。

でも、どのお茶が、代用するのには向いているのか?

緑茶に含まれているカテキン、カフェイン、テアニン。

この3つの含有量を他のお茶と比べてみます。

カフェイン比較|コーヒー、緑茶、その他のお茶

カフェインがお茶の種類で、どれくらい違うのか比較してみます。カフェインには、覚醒作用と、血糖値上昇、脂肪燃焼効果があります。

「日本食品標準成分表 2015年版」によると、100mlあたりの中に含まれるカフェイン量は、以下の通りです。

  • コーヒー 60mg
  • 煎茶 20mg
  • ほうじ茶 20mg
  • 烏龍茶 20mg
  • 紅茶 30mg
  • 玉露 160mg

緑茶といっても、烏龍茶と紅茶以外はほうじ茶も含めて緑茶なんですけどね。カフェインはコーヒーにもあるので、作り方はどのお茶でも良さそうですね。

あわせて読みたい
緑茶とコーヒーのカフェイン量比較 カフェインの量は、緑茶やコーヒーなど、飲み物によって異なります。 どれ程のカフェインの比較差があるのでしょうか。 こちらの記事を読んでくださいますと、「コーヒ...

緑茶コーヒー|量(カテキン)比較|その他のお茶

次は色んなお茶のカテキンの量を比較してみます。カテキンは、腸内環境を整え、血糖値を抑え、脂肪燃焼に効果があります。

『図説 食品成分表』によると、150mlのお茶に含まれているタンニン(カテキン)は、以下の通りです。

  • 玉露 16.9mg
  • 煎茶(中) 44.3mg
  • ほうじ茶 53.2mg
  • 烏龍茶 70mg
  • 紅茶 103mg

カテキンは重要成分ですが、どのお茶にもしっかり入ってるので、作り方は他のお茶でも大丈夫そうです。むしろ、緑茶以外の烏龍茶や紅茶の方が多いようです。

緑茶コーヒー|量(テアニン)比較|その他のお茶

次は、テアニンの量を比較してみます。

テアニンにはカフェインの覚醒作用を打ち消すリラックス効果と、過食予防の効き目があります。

同じく『図説 食品成分表』によると、150ml中のテアニン(アミノ酸)の量は、以下の通り。

  • 玉露 33.1mg
  • 煎茶(中) 40.1mg
  • ほうじ茶 4.3mg
  • 烏龍茶 30mg
  • 紅茶 49mg

ほうじ茶が少ないですが、その他のお茶はおおよそ同じくらいです。テアニンも重要成分なので、作り方次第で効果は落ちてしまいます。

緑茶コーヒーの代わりにおすすめは、紅茶コーヒー

緑茶コーヒーを試して、味が合わないと思う方もいると思います。

実は、筆者もその1人です。そこでおすすめするのが、紅茶にコーヒーです。

紅茶コーヒーは、実験的な飲み物ではありません。カフェでメニューに入れているお店もありますし、香港では、鴛鴦茶(えんおうちゃ)の名称で、一般的に飲まれています。

むしろポリフェノールに注目すると、緑茶よりも含有量が多いくらいです。味わいも緑茶コーヒーよりもかなり飲みやすいです。

是非、お試し下さい。

まとめ

緑茶コーヒーの作り方について説明しました。

といっても、作り方は、ただ緑茶とコーヒーを同じ分量で混ぜ合わせるだけです。

お茶もコーヒーも、成分さえ入ってれば何でもよく、インスタントでもペットボトル飲料でも、作り方は同じでかまいません。ホットでもアイスでも、作り方は同じでOKです。

緑茶以外のお茶に変えても代用が出来ます。作り方も同じです。

ただ、お茶の各成分(カフェイン、カテキン、テアニン)を調べていて一つ気になったことがあります。どのサイトもこの3成分の比率がてんでバラバラなのです。

おそらく、お茶をいれる時の温度や抽出時間で変わってくるのだと思います。

ですが、基本的にどのお茶も3つの成分は入っているので、あまり気にすることはなくていいですが、緑茶だと成分のバランスが取れているので、基本的には緑茶での作り方がオススメです。一番は自分が飲みやすく、ダイエットを続けやすいものがいいので、自分に合う作り方を見つけてみてはどうでしょうか。

関連記事一覧

  1. コーヒーおすすめ
  2. 緑茶コーヒーのまとめ
  3. 緑茶コーヒーの効果|健康的な効果があります
  4. 緑茶コーヒーでダイエットは可能?口コミから見る結果は?
  5. 緑茶コーヒーの作り方|作り置きするなら水出しで作ると美味しい *当記事
  6. 緑茶コーヒー痩せない人の体験談!痩せない原因は?
  7. 緑茶とコーヒーのカフェイン量比較
  8. 緑茶コーヒーの副作用について知っておくべきこと
  9. 緑茶とコーヒーがどちらも作れるコーヒーメーカーの選び方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次