コーヒーに豆乳は分離してしまう なぜ?分離しないソイラテ作る

コーヒー 豆乳 分離

コーヒーはミルクを入れてラテにすると、甘みが出て美味しくなります。

最近では牛乳の代わりに豆乳を入れたコーヒーもよく見かけますね。

カフェでソイラテを頼んで美味しいと思い、豆乳を買って、家で自分でソイラテを作ってみる人もいるはず。

でも、自分で作ってみると、コーヒーと豆乳って分離してうまく混ざらないんですよね。

今回は、コーヒーと豆乳の分離について。その原因と対策とコーヒーに豆乳を入れる効果をお話します。

目次

コーヒーと豆乳が分離するのはなぜ?

コーヒー 豆乳 分離

ソイラテを自分で作ろうとして、コーヒーに豆乳を入れると、ブツブツが出来てしまったりします。

コーヒーと豆乳が分離してしまい、うまく混ざらないことがあります。

なぜコーヒーと豆乳は分離してしまうのか?

その原因はコーヒーの熱と酸です。

ホットコーヒーに豆乳|熱

ホットコーヒーに豆乳を入れた場合、分離してしまうことがほとんどです。

なぜなら、ホットコーヒーの熱が豆乳を分離させているからです。

これはどういう事が起きているかというと、豆乳に含まれているタンパク質が関係しています。

タンパク質は熱すると固まるため、コーヒーの熱によって豆乳のタンパク質が固まり、ダマが出来てしまっているのです。

卵の白身を熱すると白く固まるのが、同じタンパク質と熱の現象です。

コーヒーに豆乳|酸

もう一つの分離要因は酸です。

コーヒーには苦味の他に酸味があります。

この酸味である酸が豆乳を分離させる要因になっているのです。

これもまた、豆乳に含まれているタンパク質に影響を及ぼします。

タンパク質は、レモンやお酢などの酸によって固まってしまうためです。

あわせて読みたい
コーヒーの酸味は本来良質なもの!酸味少ない銘柄や入れ方がある コーヒーの味といえば、酸味・苦味・コク・甘味と言われます。 酸味の苦手な人にとって意外かもしれませんが、酸味は、コーヒーにとって重要な要素なのです。 実は、美...

コーヒーに入れる豆乳が原因で分離する

コーヒー 豆乳 分離

同じコーヒーでも豆乳によっては分離しないこともあります。

それがホットコーヒーで酸味が強くてもです。

それは豆乳には成分調整と無調整があり、この2つが分離の現象に大きく関わってきます。

コーヒーに入れる豆乳は無調整の場合に分離する

成分無調整の豆乳はコーヒーに入れると高確率で分離してしまいます。

それは豆乳本来の持つ成分がそのままなため、純粋にタンパク質の性質が熱や酸によって反応することで、固まってしまうからです。

無調整豆乳の原材料名をよく見てみましょう

原材料は大豆だけです。

コーヒーに豆乳を入れるなら成分調整の豆乳は分離しにくい

無調整豆乳に比べて、成分調整の豆乳には様々なものが加えられています。

調整豆乳の原材料名を見ると、砂糖や油、乳化剤、糊料などが含まれています。

この中に含まれている乳化剤に注目です。

この乳化剤とは、水と油といった混ざり合わないものを、分離せずに混ぜ合わせてしまう力があります。

この乳化剤が一役かうことで、コーヒーと豆乳の分離を防いでくれていると考えられます。

加えて、糊料というものがあります。

これは増粘安定剤という食品添加物ですが、これはとろみを出す時に使われるものです。

この場合、分離して形が崩れないようにすることで、こちらも一役かっていると思われます。

あわせて読みたい
コーヒーの美味しい組み合わせのまとめ コーヒーがさらに美味しくなる組み合わせ。

コーヒーと豆乳が分離しないソイラテの作り方

コーヒー 豆乳 分離

コーヒーと豆乳が分離してしまうのは、コーヒーに含まれる熱と酸が、原因でした。

そして、無調整豆乳を使用することで、分離が起きる確率が高くなります。

では、それらを元に対策を立ててみましょう。

コーヒーをアイスコーヒーにする|熱対策

コーヒーの熱で分離してしまうのなら、アイスコーヒーを使い、そこに豆乳を注げば分離しないはずです。

それをアイスソイラテとして飲むのであれば、問題はないでしょう。

といっても、コーヒーはインスタントであれ、レギュラーであれ、お湯を加えて作ります。

少量のホットコーヒーに氷を入れるか、置いて冷ますかをする必要がありますね。

コーヒーを酸味の少ない種類にする|酸対策

コーヒーの酸で分離するであれば、酸味の少ないコーヒーを使うと、少しは効果があるかもしれません。

しかし、これはほとんど期待できないと思います。

コーヒーの酸はそれほど強いものでもなく、豆乳を分離させるほどの強い力はあまりなさそうです。

あわせて読みたい
コーヒーの酸味は本来良質なもの!酸味少ない銘柄や入れ方がある コーヒーの味といえば、酸味・苦味・コク・甘味と言われます。 酸味の苦手な人にとって意外かもしれませんが、酸味は、コーヒーにとって重要な要素なのです。 実は、美...

コーヒーに豆乳を入れる方法で最も有効|調整豆乳を使う

調整豆乳に含まれる乳化剤や増粘安定剤が、分離を防いでくれるため、ホットコーヒーの熱に対しても、大きな効果が期待できます。

とくに、乳化剤の油と水を混ぜる力の強さは、コーヒーと豆乳の分離にはかなり有効です。

無調整豆乳で、ソイラテを作りたい場合は、アイスの時にだけにした方がいいです。

コーヒーに豆乳を入れる事で期待できる効果

コーヒーに豆乳を入れる事で、コーヒーの持つ効果に加えて、豆乳の効果が作用してくれます。

コーヒーには、カフェインとクロロゲン酸が含まれている事は、よく知られています。

カフェインとクロロゲン酸によって、コーヒーには、ダイエット効果があるとされています。

豆乳には、豊富なタンパク質とイソフラボンが含まれています。

これらの成分が、相乗効果をもたらしてくれます。

あわせて読みたい
コーヒーの美味しい組み合わせのまとめ コーヒーがさらに美味しくなる組み合わせ。

ダイエット効果

豆乳のタンパク質が、コーヒーのカフェインに良い組み合わせとなって、ダイエット効果をもたらしてくれます。

そして、豆乳にはタンパク質が含まれていますが、筋トレ時に飲むプロテインが大豆が原料とされている事からも分かるように、脂肪燃焼を促進させてくれます。

あわせて読みたい
コーヒーにはダイエットで痩せる効果が確かにある コーヒーには、ダイエット効果が確かにあります。 しかしそれは、一ヶ月10キロ痩せたなどと過激なものではありません。どちらかと言えば、緩やかに痩せていくという感じ...

悪玉コレステロール値を下げる効果

豆乳のイソフラボンが、コレステロール値を下げる効果を促進させてくれます。

また、イソフラボンは女性ホルモンと似た働きをすることは知られています。

ホルモンバランスを整える作用をしてくれますので、女性特有の冷え性など、を改善する作用してくれる事が期待できます。

豆乳なら乳糖が含まれていない

コーヒーに、ミルクを入れない人には、牛乳の乳糖に弱いという人もいます。

乳糖不耐症と言われます。

牛乳を飲むと、お腹がゴロゴロするのは、そのせいです。

でも豆乳には、乳糖が含まれていません。

ですので、苦いコーヒーが苦手で、ミルクはちょっと・・・という人には、豆乳がいいですね。

各社の麦芽豆乳コーヒーについてのカロリーと成分を紹介

メーカー各社からは、麦芽豆乳コーヒーを紹介します。

各社の麦芽豆乳コーヒーのカロリーと成分には、結構な違いがあります。

キッコーマンの豆乳コーヒー

キッコーマンの豆乳コーヒーは、「麦芽コーヒー」という商品名。

生のコーヒー豆をローストして抽出したコーヒーに麦芽がブレンドされてます。

紙パックの製品は、200ml・500ml・10000mlがあります。

原料の原産地は、オーストラリア産の大麦から作られた麦芽エキス。インドネシア産のコーヒー豆。

そして、カナダまたはアメリカ産の大豆の豆乳から作られています。

気になる栄養成分は、200mlあたり、132kcalの熱量、タンパク質は4.9g、脂質は5.4g、炭水化物16.2g(糖質15.6g)。

そして、イソフラボンは28mg含まれています。価格は、200mlで税抜き90円です。

ヤクルトの豆乳コーヒー

ヤクルトの豆乳コーヒーは、「ラックミーコーヒー」という商品名で販売されています。

栄養成分は、200mlで見てみると、熱量が86kcal、タンパク質は4.4g、脂質3.7g、炭水化物8.8g、イソフラボンは32mg。

キッコーマンと比べると、炭水化物が少ないのが魅力です。税抜き100円です。

マルサンの豆乳コーヒー

マルサンの豆乳コーヒーの商品名は「麦芽コーヒー カロリー50%オフ」。

同じように、200mlあたりの栄養成分を調べてみます。

大豆はカナダ産が使用されています。熱量は54kcl、タンパク質は2,8g、炭水化物は3.2gに抑えられています。イソフラボンは32mg。

カロリー50%オフをうたっていますが、それにしても炭水化物が少ないのは、スゴい特徴です。

紀文の豆乳コーヒー

紀文ブランドがいつの間にかキッコーマンブランドに変わっていることに、お気づきでしょうか。

実は、紀文の豆乳を製造販売していた紀文フードケミファは、2008年に子会社からされています。

それから紀文とキッコーマンの両方が、パッケージに表示されていました。

2015年からは、紀文の名前が消えて、キッコーマンだけになっています。

コープの豆乳コーヒー

コープの豆乳コーヒーの特徴は、国産大豆が原料で、コーヒー豆はメキシコ産のカフェインレスが使われていることです。

商品名は、「麦芽コーヒー カロリーハーフ」。

200mlの成分は、熱量は48kcalしかありません。脂質は2g、炭水化物3.5g。イソフラボンの表示はありませんでした。

スジャータの豆乳コーヒー

スジャータの豆乳コーヒーは、有機大豆とブラジル産のコーヒーを使っているのが特徴です。

成分は、200mlあたり、熱量が146kcal、タンパク質4.4g、脂質6,2g、炭水化物18g、イソフラボンは50mg含まれています。

まとめ

コーヒーと豆乳の分離は、コーヒーの熱と酸が、豆乳のタンパク質を固めることで起きると分かりました。

また、豆乳自体では調整豆乳より、無調整豆乳の方が分離しやすくなっていました。

それは、調整豆乳に含まれる食品添加物が分離を抑える効果を持っていたからです。

ソイラテで分離しない対策としては、作るときはホットコーヒーではなくアイスコーヒーで作ること。

豆乳は無調整より、調整豆乳を使った方が分離しない、ということです。

ただ、無調整豆乳でも冷たいソイラテなら分離する確率は、低いです。

また、調整豆乳なら温かいコーヒーでも分離する確率が低くなります。

これを参考に、ソイラテを自宅でソイラテを作ってみては、どうでしょうか?

あわせて読みたい
はちみつコーヒーまずい?作り方と効果 はちみつコーヒーってのんだことありますか? コーヒーにはちみつを入れたもので、栄養価も高いので、砂糖やシロップの代わりに入れる人もいるのでは? 自分でやってみ...

関連記事一覧

  1. コーヒーおすすめ
  2. コーヒーの美味しい組み合わせのまとめ
  3. コーヒーに豆乳は分離してしまう なぜ?分離しないソイラテ作る(当記事)
  4. コーヒー はちみつはまずい?作り方と効果|美味しくするには
  5. コーヒーとチョコレートは相性がいい!カフェインには注意
  6. コーヒーとココアは混ぜると?カフェインは?
  7. コーヒー✕炭酸は爽快感と刺激の飲料!夏季限定のおいしさ?
  8. コーヒーと紅茶|カフェインや効果の違いは?混ぜると美味しい!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次