腎臓にコーヒーは悪い?不調時以外は良い影響の方が大きい

コーヒー 腎臓

コーヒーが好きな人はたくさんいます。

腎臓を気にしてる人にとって、コーヒーの負担の影響は気になりますよね。

コーヒーと腎臓の関係を調べると、良いとか悪いとかいろいろ書いています。

それは腎臓の状態によって、コーヒーが悪い場合もあるからです。

今回は、コーヒーが腎臓にどう影響を与えるのか?

腎臓の状態で変わるコーヒーの作用をまとめました。

目次

腎臓にコーヒーは悪い?不調時以外は良い影響の方が大きい

コーヒー 腎臓 (1)

コーヒーに含まれている成分が、腎臓にどう作用するのか?

それを知るために、まずは腎臓の働きを知る必要があります。

腎臓の機能をコーヒーの利尿作用がサポートする

腎臓は身体のフィルターのような存在です。

口にしたもので、水溶性のものをろ過して、必要なものと不要なもに分けます。

必要なものは血液に、不要なものは尿として排出します。

腎臓が病気になる時は、このフィルターが目づまりを起こして、不要なものが体内に溜まるのです。

老廃物や毒素をはき出せずに、溜めこめば、そりゃ病気にもなりますよね、

そこで、コーヒーの力というのは利尿作用です。

利尿作用によって、体内の老廃物や毒素排出が腎臓を助けるのです。

※ただし、この作用が効くのは腎臓が健康な時です。

コーヒーは腎臓の負担を減らす(腎臓が健康な時)

コーヒーの利尿作用は、腎臓で仕分けされた不要物を洗い流す手助けになります。

腎臓の機能が低下している時は、クレアチニンや尿酸値が高くなります。

腎臓のデトックス機能が低下して、排出できずに溜まってしまうからです。

そうなる前なら、コーヒーはこれらを掃き出してくれます。

腎臓とコーヒーのカフェインとカリウム

利尿作用はコーヒーに含まれるカフェインとカリウムにあります。

でも、腎臓機能が落ちている時に、カリウムの摂取はひかえるよう言われますよね?

腎臓が健康なら、カリウムはむしろとった方がいいんです。

また、慢性腎臓病患者の死亡率とカフェインの関係については、アメリカの観察論文があり、カフェインの摂取量が少ない(一日平均28.2mg未満=コーヒーに換算すると、コーヒー50ml未満)場合が、最も死亡率が低い、というデータもあります。

カフェイン摂取が極端に少ないよりは、適量に摂取する方が、健康上のメリットがあることがわかります。

腎臓とコーヒーとクレアチニン

筋肉運動の後にできる老廃物がクレアチニンです。

本来は、腎臓でろ過されて、尿になって排出されます。身体にとって、不要な物なのです。

腎臓が弱っていると、うまくろ過されずに、血液中に流出してしまいます。

その結果、血液中のクレアチニンの量が増えてしまいます。ですので、腎臓の能力を推測するための目安とされます。

コーヒーの利尿作用によって、腎臓のデトックス機能を下げない効果があります。

コーヒーを飲みすぎると腎臓に負担

ただし、コーヒーを飲みすぎると腎臓に負担をかけることになりますので、ご注意下さい。

コーヒーを飲みすぎると、利尿作用が過ぎて、水分排出しすぎることになります。

結果、体が水分不足になり、腎臓がろ過するための必要な水分まで不足してしまいます。

そして、腎臓に負担をかけてしまいます。

あわせて読みたい
肝臓に悪い食べ物はコーヒーじゃない!本当に悪いのはコレ! 昔は、コーヒーは肝臓に悪いって、言われていました。 でも、最近じゃそれは間違いだと、分かっています。 むしろ、コーヒーを毎日飲んでいる人は、肝臓に関する病気に...

腎臓にコーヒーが悪い場合

コーヒーは腎臓が健康時なら、薬になって腎臓を助けてくれました。

しかし、腎臓病の時は、コーヒーは逆に毒になってしまいます。

コーヒーの腎臓病への悪影響

健康時にカフェインやカリウムは腎臓を助けていました。

ところが、腎臓びょうなどで機能が低下してる時は、この二つはむしろ負担になります。

腎臓が悪い時は、体内から不要物を排出できずに溜め込んでしまいます。

コーヒーのカフェインもカリウムもまた、排出できずに溜め込まれてしまうからです。

腎臓が石灰化している時にコーヒーは結石の原因に

石灰化とは、カルシウムが体の中のどこかに沈着している状態です。

腎臓にも、石灰化が起きる可能性があります。

石灰化は、結石へと進んでいく前の段階です。

石灰化の状態で、結石予防として言われることに、「水分補給をする」ことがあります。

石灰化が起きている状態での水分補給で、良いのは、水道水・ミネラルウォーター・麦茶などです。

この時に、コーヒーも水分と考え、飲みすぎてしまうと、結石へと状態が進んでしまいます。

結石の多くが、シュウ酸カルシウムです。

コーヒーにも、シュウ酸が含まれていますので、むしろ結石ができる状態へと進めてしまうことになります。

ですので、腎臓に石灰化を起こしているときに、シュウ酸が含まれている食品を飲んだり食べたりすることは、NGなのです。

ただ、シュウ酸とカルシウムを同時に摂取すると、シュウ酸カルシウムは、排出(便に排泄されやすい)されやすくなります。

ですので、コーヒーを飲むなら、牛乳を入れて飲むことです。

腎臓結石で痛い|コーヒーが原因になる可能性もある

石灰化の状態で、コーヒーを飲み続けると、結石になる可能性がたかくなります。

結石ができて、尿管に流れ込み、尿管に詰まってしまう場合があります。

尿路結石、あるいは場所が尿管なら、尿管結石となります。

尿路結石になると、最悪の場合、尿管を結石がふさいでしまいます。

結果、流れなくなった尿が尿管に溜まり、腎臓を圧迫するになると、「腎臓が痛い」という状態になり、激痛になります。

痛みで言えば、尿管の中を結石が動くのもまた、かなりの激痛となります。

早い段階で、流れ出てもらうには、柑橘類を食べてクエン酸をとることか、コーヒーに牛乳を入れて飲むことです。

個人差はありますが、毎日のコーヒーの量がかなり多くなければ、問題はありません。

食べ物の中には、コーヒーよりもはるかにシュウ酸を多く含むものもあります。

腎臓病時にカリウムのあるコーヒーは危険

体内のカリウム濃度は、通常なら腎臓がコントロールしています。

しかし、腎臓がそれをできなくなると、血中にカリウムが溜まりやすくなります。

すると、心臓機能が低下したり、骨が弱くなったりしてしまうのです。

コーヒー一杯には、100mg程のカリウムが含まれています。

コーヒーの中でも、レギュラーより缶やインスタントの方が多く入っています。

他の食品と比べたら多くはないですが、腎臓が悪い時は控えましょう。

カフェインも腎臓に悪い

腎臓が悪い時は、カフェインも排出されずに溜まる要素の一つです。

また、健康時でも注意が必要な場合があります。

カフェインの利尿作用が、水分不足をまねく可能性があるからです。

水分不足は尿路結石の危険性が高まるため、夏場など暑い日は水分補給が大切です。

腎臓機能が低下している時には悪い飲み物になることも

腎臓が悪い時は、タンパク質を控えましょうと言われます。

それはなぜなのか?

実はコーヒーもタンパク質という扱いに入ってしまいます。

コーヒーは腎臓に悪い影響する時|タンパク質

腎臓が悪い時は、老廃物が溜め込まれて排出できません。

この老廃物はどこから来ると思いますか?

タンパク質なんです。

脂質、糖質、タンパク質という三大栄養素があります。

脂質と糖質は、体内でエネルギーに変わり、残り呼吸や汗で排出されます。

ただ、タンパク質に関しては、この過程で老廃物が残ってしまうのです。

腎臓が悪い時は、老廃物が排出できないので、タンパク質を控えるのはこれが理由です。

コーヒーにもわずかですが、タンパク質が含まれます。

それでも腎臓機能の低下時には、危ういのです。

コーヒーは腎臓がんのリスクを下げる

コーヒーの腎臓に及ぼす悪影響ばかり話してきましたが、予防段階ならコーヒーは良いものです。

コーヒーはポリフェノールに抗酸化作用があるので、これが腎臓がんのリスクを下げます。

一日に三杯コーヒーを飲む人は、一杯飲む人に比べて発症率が16%も下がります。むしろ腎臓にとってコーヒーは、良い影響を与えてくれる存在なのです。

飲み過ぎにさえ注意をすれば、コーヒーを飲んだ方が腎臓の健康にも良い影響をしてくれます。

たんぽぽコーヒーで腎臓結石リスク改善

たんぽぽコーヒーは、コーヒー豆を使っていないコーヒーです。

材料は、たんぽぽの根を焙煎したものです。

でも、味はコーヒーによく似ています。

利尿作用のほかに、腎臓機能を改善する働きもあります。

腎臓結石を溶かしてくれます。

コーヒーの飲み過ぎは腎臓に悪い|カフェインレスでも飲み過ぎは良くない

コーヒーの良い効果を述べてきましたが、さすがに、コーヒーを飲み過ぎると、腎臓に限らず、体に悪い影響を与えます。

個人差があるにしても、やはりカフェインの過剰摂取は、良くありません。(あくまでも過剰な摂取です)

適度に飲むことが大事です。コーヒーのカフェインが良い作用から悪い作用に転じるのは、個人差があります。

カフェインレスは、90%以上のカフェイン除去がされたものですが、それでも飲み過ぎとなれば腎臓以外にも影響を与えますので、注意しましょう。

まとめ

コーヒーは腎臓にとって毒にも薬にもなります。

腎臓が悪い時は毒となって、負担にしかなりません。

コーヒーのカフェインもカリウムもタンパク質も、腎臓の悪影響を与えるので注意しましょう。

しかし、腎臓が健康ならば、コーヒーはむしろ助けとなって、病を予防してくれます。

カフェインやカリウムの利尿作用は、腎臓の不要物排出の仕事を助けます。

ポリフェノールも腎臓がんを予防します。

ただ、健康時でも利尿作用による水分不足は、腎臓にとって悪いので、水分補給は忘れずに。

関連記事一覧

  1. 健康
  2. 肝臓に悪い食べ物はコーヒーじゃない!本当に悪いのはコレ!
  3. コーヒーは肝臓負担を軽減する飲み物
  4. 腎臓結石の原因は本当にコーヒーなのか
  5. 尿路結石コーヒーが原因かも?毎日飲んでる人は注意!
  6. 胆石をコーヒーが予防!でも頼り過ぎるのは危険かも?
  7. 腎臓にコーヒーは悪いのか?良い影響と悪い影響 *当記事
  8. 心臓病とコーヒーの関係:正しい摂取方法で健康をサポート
  9. コーヒーと肝臓の関係:健康とデトックスにつながる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次