コーヒー豆の種類と特徴

コーヒー豆 種類

コーヒー豆は、その名もコーヒーノキからとれる種子のことです。

始まりは、エチオピアと呼ばれ、コーヒーが飲まれるようになった説には、諸説あります。

誰が最初に焙煎して、コーヒーを抽出することを考えついたのかも、謎ですが、今や世界中で飲まれているコーヒーの豆の種類について、解説します。当記事は、コーヒー豆の種類についてのまとめの記事ですので、詳しくは各ページの”読んでみる”をご覧ください。

目次

コーヒー豆の種類

コーヒーノキは、季節になると、たくさんの赤い実をつけますが、その身の中の種子がコーヒー豆です。

ですので、コーヒーは、浅煎りの豆のすっきりとした味わいで淹れたコーヒーは、茶色から赤みを帯びた褐色の色と、複雑できれいな色を見せてくれます。

コーヒーの種類は、大きく2つに分かれます。

品質が良く、ストレートコーヒーとしても、よく飲まれるアラビカ種です。

もう少しは、ロブスタ種です。こちは、ストレートではなく、ブレンで飲むことが多いです。身近なところでは、缶コーヒーの原料は、ロブスタ種が中心です。

ですので、缶コーヒーでも高品質アピールの銘柄の場合、わざわざ「アラビカ種を使っている」と明記するのです。

コーヒーの産地は、赤道ラインの高地に集中しています。あまり高地過ぎても良くありませんが、一定以上の高地で栽培されたアラビカ種の銘柄が、スペシャルティコーヒーなどとして飲まれています。以下、主要な銘柄を紹介してまいります。

キリマンジャロコーヒーの特徴と味と飲み方

コーヒーの銘柄には、産地や国の名前がつけられています。キリマンジャロは、アフリカのキリマンジャロ山の中腹が産地です。

標高1500mから2500mあたりにある農園で栽培されています。豆の種類は、アラビカ種です。キリマンジャロの特徴は、酸味とコクです。古くから人気銘柄の一つです。

中煎りで飲むのが、一般的ですが、酸味が好みならミディアムローストからハイロースト。コクのある方が好みなハイローストからシティローストがおすすめです。

インドネシアコーヒー|ジャコウネコで有名なコピルアク

インドネシアも有数のコーヒーの産地の一つです。

銘柄は、「マンデリン」「ジャワコーヒー」がよく知られています。コーヒーの生産量も多く、世界で第4位です。生産されている豆の9割がロブスタ種です。ただし、マンデリンもジャワコーヒーもアラビカ種です。

インドネシアには、ジャコウネコがコーヒーの実を食べて、排泄した「ふん」から採れた豆から作る「コピルアク」が高級なコーヒーとして、世界的に有名です。

近くの国、ベトナムでも類似のコーヒーがあり、イタチコーヒーの名前で販売されていますが、ジャコウ猫のフンから採取したものではなく、人為的に発行させています(ジャコウネコは猫ではなく、イタチ科)

あわせて読みたい
コーヒーの種類知識でコーヒータイムが楽しくなる コーヒーは、単純に豆を挽いてドリップして飲むだけでも、コーヒータイムは楽しくなるが、豆の種類やコーヒーに関する知識や雑学を知ることで、さらにコーヒータイムは...

ゲイシャコーヒーは世界的最高品種!価格も一流!

最初に、日本の「芸者」とは、全く関係がありません。過去に行われたパナマの国際品評会で、当時の最高高値で取引されました。

100gあたり約3000円です。(小売ではさらに高くなります)ゲイシャの由来は、ゲシャ地域のゲシャ種が変化したものではないかと思われます。ゲイシャコーヒーの原産は、エチオピアですが、世界的に認識されたのは、パナマのエスメラルダ農園からの出品です。

忘れられない味と言われのは、柑橘系の酸味です。スペシャルティコーヒーの代表的存在として知られます。

あわせて読みたい
ゲイシャコーヒーは世界的最高品種!価格も一流! よく知らなかった頃、筆者は、「?ゲイシャ?芸者」と思っていました。 お恥ずかしいことですが。 実際には、ご存知の通り、パナマで非常に有名で、超レアなコーヒー豆...

ハワイコナコーヒーの特徴|アメリカ原産唯一のコーヒー

ハワイのコナコーヒーは、アメリカのハワイでのみ栽培されています。

ハワイコナコーヒーは、先進国で栽培されているただ一つの銘柄です。そのためもあり、比較的高価なコーヒーとして販売されています。癖がないのが特徴です。僅かな酸味と甘い香りが特徴です。

フルーツのような香りが楽しめるので、焙煎は深入りし過ぎない方が良いです。

苦味は少なめで僅かな酸味と甘い香りが特徴です。ハワイのお土産としても喜ばれます。ただ、コナコーヒーは、日本でも購入可能です。コーヒーは酸化が怖いので、買いだめではなく、こまめに買う方が美味しいコーヒーを飲めます。

マンデリンコーヒーの特徴|焙煎・味・産地

マンデリンはインドネシアで栽培されています。最初に持ち込んだのは、オランダ軍でした。その後、病気が流行り、壊滅の危機もありましたが、、病気をのりこえ、今に至ります。マンデリンは酸味が弱く、苦味が強いことが、マンデリンの味わいの特徴です。

日本に渡ってくるのは、中でも最高グレードの豆です。

自宅で入れる時には、苦味が個性の種類ですから、90度より少し高めのお湯でドリップしてあげると、個性がいきます。苦味が過ぎると感じたら、85度・83度あたりの温度を試してみて、好みの味を探るのも楽しいです。

グアテマラコーヒーの特徴|味・産地

グアテマラは、セブンコーヒーに使用されるなど、人気上昇中の銘柄です。

グアテマラは、北米と南米がつながるあたりにある小国(日本の3分の一以下)ですが、コーヒーの生産では世界10位という国です。グアテマラは、日本でも人気があります。日本は、アメリカとカナダに次いで第3位の輸出先国でもあります。

突然変異や、自然交配によって、病気への耐性が強くなった品種が、グアテマラコーヒーを支えています。

味の特徴は上品な酸味とコク、そして甘い香りです。ドリップで注ぐお湯の温度や、抽出時間の長さで味わいが変わります。自分が美味しく感じるお湯の温度や抽出時間を見つけるのも楽しみの一つです。

コロンビアコーヒー|特徴・等級

コロンビアは、南アメリカの北端にあります。コーヒー豆の産地が集中しているエリアです。コロンビアコーヒーといえば、エメラルドマウンテンのことを思い出す方が多いと思います。コロンビアもコーヒーの生産が非常に多く、世界で3位の生産量です。

ランク付けは独自です。大きさを基準にしています。(大きいサイズが貴重)

スクリーンサイズ16以上がスペシャルティコーヒーに分類されています。甘味と苦味が強く、酸味が少ないのが特徴です。ドリップで入れるのもいいですし、甘味と苦味を生かすなら、フレンチプレスで入れるの良いです。

コスタリカコーヒー|特徴・種類・飲み方

コスタリカもまた中央アメリカの小国の一つです。コーヒーの栽培の歴史はあたらしく、1900年代からです。

コスタリカでは、ハニープロセスという、果肉を残す精製方法が特徴の一つです。

その結果、コスタリカで栽培されている豆の半数が、スペシャルティコーヒーとして、取引されています。ローストは中煎りほどがおすすめです。

味の特徴は、クリアで雑味がないことで、酸味が豊かであることです。苦味は少なく、甘味と酸味があるコクを感じます。

エチオピアコーヒー|特徴と飲み方・産地について

エチオピアは、コーヒーの発祥の地とも言われます。農園のコーヒーだけでなく、野生のコーヒーが自生しているのもそのせいかもしれません。

エチオピアコーヒーといえば、「モカ」です。酸味があって爽やかな味が特徴です。

精製する方法には、水洗いと非水洗いがあります。そして、欠点豆の数によって、グレード分けをしています。

入れ方は、酸味が特徴なので、浅煎りの豆を使うのがおすすめですが、酸味が強すぎると感じれば、シナモンロースとかミディアムローストが良いです。

アラビカ種はコーヒーの原種

世界で飲まれるコーヒーは、実は99%が2種の原種からなっています。

缶コーヒーやインスタントコーヒーに使用されているロブスタ種と、喫茶店やショップ、また自宅でドリップして飲むコーヒーは、アラビカ種です。

苦味が主のロブスタ種と違い、アラビカ種は酸味や甘い香りが最大の特徴です。

ロブスタ種と比べて、高価格で取引されているのも、アラビカコーヒーの特徴です。インドネシアのトラジャやコピアルクや、ハワイのコナ、ゲイシャコーヒーなど、世界には驚くほどの高額なコーヒがあります。それらは、全てアラビカです。

モカコーヒーは世界最古の品種|甘い香りに爽やかな酸味

エチオピアやイエメンで作られてるのが、モカコーヒーです。特に、イエメンのコーヒーは、「モカ・マタリ」と呼ばれ、人気もあります。

苦味がないコーヒーなので、他の豆とブレンドするのがおすすめです。

スペシャルティコーヒーとは?全国の専門店は?

スペシャルティコーヒーとは、生産国においての栽培管理から収穫等の管理、そして欠点豆の混入が極端に少ないことなどの基準があります。トレーサビリティが明確に表示されていることの条件があります。

今では、全国にスペシャルティコーヒーが飲めるカフェや専門店までが増えています。本編ページでは、各国の有名店も紹介しています。

コーヒーの生豆を買って自宅焙煎のススメ|生豆はどこで買う?

自宅でもコーヒーを淹れるようになり、豆や道具にこだわり、沼にハマった状態になっていくと、コーヒー豆を自分で焙煎してみたい、というステップは進んでいきます。

実際、保管管理がきちんとできるようであれば、お店から焙煎されたコーヒー豆を買うよりも遥かに保存期間も長いので、経済的なのかもしれません。ただ、コーヒーを飲む人が一人か二人しかいない状況ならば、そうともいえませんが。

最近は、自宅で焙煎できる家電製品も、意外に安く販売されるようになりました。

興味がある方は、ぜひ。

関連記事一覧

  1. 種類知識・雑学
  2. コーヒーの種類知識でコーヒータイムが楽しくなる
  3. コーヒー豆の種類と特徴    *当記事
  4. コーヒーの知識|知ると分かる豆知識?基礎知識?
  5. ゲイシャコーヒーは世界的最高品種!価格も一流!
  6. インドネシアコーヒー|特徴〜飲み方〜種類
  7. マンデリンコーヒーの特徴|焙煎・味・産地
  8. グアテマラコーヒーの特徴|味・産地
  9. コロンビアコーヒー|特徴・等級
  10. コスタリカコーヒー|特徴・種類・飲み方
  11. エチオピアコーヒー|特徴と飲み方・産地について
  12. キリマンジャロコーヒーの特徴と味と飲み方
  13. ハワイコナコーヒーの特徴
  14. スペシャルティコーヒーとは?全国の専門店は?
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次